信州取材は、ナベドコロ

先日、とある大手企業のオウンドメディアの取材で、
白馬へ行ってきました。景色もいいし、いい所だなと。
思う一方で、都内から行くのはけっこう大変な距離感。
他の皆さんは都内から来られていたこともありまして。
ということで、ナベドコロの強みになるかな、と感じたのが
信州取材はコピーライター事務所「ナベドコロ」へ

それほど件数は多くないかと思いますが、
信州での取材・ヒアリングなどが必要な場合は、
ぜひコピーライター事務所「ナベドコロ」に
ご相談ください、という意図の記事ではありまして。
〈メリット1〉取材交通費がリーズナブル
特に松本エリアでしたら、片道1,000円かからないので、
とりあえず交通費はリーズナブルではあります。
長野エリアも、がんばれば各駅で行けたりはします。
〈メリット2〉モチベーションが高い
とりあえず信州が好きで移住しましたので、
都会での取材よりも、渡辺さとしの仕事に対する
モチベーションが普段より高いので、いい記事や
コピーが生み出せる(はずの)予定です。
〈メリット3〉信州人通しなので話しやすい?
東京から来ましたというと、私たちのような
地方人はどこか身構えてしまうものですが。
同じ信州人ということで、インタビュイーの方々も
若干、話しやすいのではないかという仮説ではありますけれども。

〈デメリット1〉ペーパードライバー
移住してから、中古車は買ったのですが、
妻に運転をしていただいているので、
まだまだペーパードライバーで運転できず。
時間が空いたら練習したいところです。
〈デメリット2〉たまに方言が出ます
南信地域ですと、語尾に「ずら」がついたり、
接続詞で「だもんで」=「だから」がついたり
しがちなものですが、無意識に「だもんで」が
出たり、出なかったりします。特に「だもんで」率は高いもので。
とりあえず、思い付きではありますので、
それほど大した内容の記事ではないのですが。
基本的には内容のないブログですが(笑)
白馬はいい場所でしたので、長野県内の
出張が増えると楽しいなという思惑で。
コピーライター事務所「ナベドコロ」
東京・信州&オンライン 渡辺さとし
Comments