top of page

神社 ✕ 御朱印 ✕ コピーライター


神社 ✕ 御朱印 ✕ コピーライター

営業先や初対面の方に聞かれて、

地味にけっこう困る質問が

「ライターとして得意分野はなんですか?」


コピーライターという職業の場合、

スポーツや政治といった特定の取材対象があるわけでもないですし

美容ライターやグルメライターさんのように、メインとする媒体があるわけでもなく。


案件によって、IT系、通信系、鉄道系、美容系、採用系、

食品系、健康系、エネルギー系、技術系などさまざまな分野を

担当させていただく機会が多いわけで。

広告・販促ツールというある種、

他社と競合するためのコピーを書くため、

同時期に同じ業種の仕事をするのは、

コンプライアンス的にも厳しい面もあり。

逆に特定の得意分野をつくりにくいのが

一般的なライターさんとコピーライターの違い。

ということを長々と初対面の方に説明するのも面倒くさいので、

「特に得意分野はないんですよねー」と苦笑いするような

就職の面接だったら減点されがちな受け答え(笑)

錯覚資産?としての、“神社 御朱印”

リアルな仕事につながらないにしても、

「◯◯◯が好きなライターさん」という

ポジショニングは覚えてもらいやすい

というような話を仲間と以前していて。

昔から神社が好きだったこともあり、

ネタづくり&趣味的に最近はじめたのが、


“神社✕御朱印めぐり”✕コピーライター


コピーライター事務所「ナベドコロ」Instagram公開中

以前は個人的な記録でInstagramをやっていましたが、

「仲間とフォロワー1000人めざそうキャンペーン!」

をはじめたことを契機に、

自身のブランディング(趣味?)の意味も込めて。


無名のおじさんコピーライターが、

フォロワー1000人は無理だろう、とは思いつつ(笑)


御朱印コンテンツが増えてきましたら

ナベブログにも編集しなおそうかと勝手に企画。

(→まったくもってマネタイズは見えていませんが)

出世するボールペン〈愛宕神社〉


愛宕神社の出世するボールペン

御朱印取材(さんぽ?)にの中で発見した

愛宕神社の出世するボールペンこと

〈出世の石段 ボールペン 初穂料1000円〉

神社のブランディングは手がけてみたいジャンルですが。

こういったグッズを企画・製作してプロモーションできたら

楽しいだろうなと、うらやましがりながら思わず購入。

「馬に乗った曲垣平九郎氏が石段を登る姿を再現しているんですよ!」

と愛宕神社ファンの人と盛り上がりたいけれど、まわりにいない説。 きょうは、こんなところで。

コピーライター事務所「ナベドコロ」 東京・千葉 渡辺さとし

コメント


Recent Posts
Archive
Search By Tags
Follow Us
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square
bottom of page