ふるさと回帰フェア
地元、長野県諏訪市の友人が
移住希望者の祭典「ふるさと回帰フェア」に出展する!
という話だったので、上野精養軒ランチ会流れで
有楽町の東京国際フォーラムへ。
思ったより本気の「ふるさと回帰フェア」
相談会っぽい感じかな?と思って行ってみると、
日本中の都道府県から出展者が集まる大規模なイベント。
「今は移住が人気なんだよ」という友人の言葉を
心のどこかで疑っていてすいません、笑。
逆にあれだけあると、どこに相談しようか迷うので、
まち自体にブランド力がないと難しいだろうな。
そういう意味では事前の情報発信は大切。
なとと、練り歩くゆるキャラたちを見ながら考えていました。
そういえば、地域おこし協力隊を断念
地元の諏訪市でも地域おこし協力隊を募集しているという話もあって、
「息子も生まれたし、地元に戻るのも悪くないな」と思いつつ、
条件を聞いてみると妻子持ちには厳しいので断念。
まだ20代とかで未婚だったら、応募していたのですが。
空気も水もおいしくて、山好き、アウトドア好きにはオススメ!
夏の諏訪湖花火は、一度見たらまた行きたくなります!
新宿からスーパーあずさで約2時間!
暮らしやすい田舎なので、もし興味のある人は応募してみてください!
と勝手に地元・諏訪市を推してみる。
マイホームを買うなら、庭つき一戸建てがいいよね
実際に、息子が生まれて手狭になってきた賃貸マンション(in松戸)。
嫁の地元ではありますが、既に親は引っ越して実家はないので、
こちらに住む理由もなくなっていて。
東京(&近郊)で、庭付きの一戸建てを建てるのは高いし、
土地もないし、高額ローン組みたくないし。と、多くの人が突き当たる壁。
会社員でもないので、東京に住む必要もないし、
田舎者なのでマイホームが欲しいし、ということで
移住というかUターンに心は動き出してはいて。
東京と二拠点で活動するのも一つの方向性かもな、と
スーパーあずさで新宿まで約2時間。
東京の仕事は(可能な限り)続けさせていただいて。
諏訪エリア&松本エリア&甲府エリア
あたりの地元密着でも仕事をしていけるといいなと。
そう考えると、次にどう動くべきか!がやや見えてくる気はして。
そんなわけで、東京エリアの方はもちろん、
諏訪エリア&松本エリア&甲府エリアの方で
コピーライターを探している方がいたら、ぜひお声がけください!
ブログに書いたところで、それほど発信力はないのですが。
検索されるくらいの実績と武器を増やしていくことも一つの課題だなと。
またまたがんばっていこうかと思わせられた「ふるさと回帰フェア」でした。