

沖縄出張取材 2022SUMMER
オファーを受けた当時は、 「ひさびさに沖縄に行ける」 ということで楽しい気分でしたが。 オミクロン株に1日数万人単位で感染 ということで、どうなるのか思案しながら 無事、当日を迎えることができました。 (とはいえ沖縄も感染爆発なので注意しつつ)...


3年ぶりの大阪出張
東京エリア(千葉在住)で働いていますと 名古屋エリア、大阪エリア(たまに福岡エリア)へ 出張に伺わせていただく機会もコロナ前は多かったのですが。 コロナ禍になってからは、ご無沙汰気味ではありまして。 最近はオンライン会議から、現地取材に戻りつつある中で。...


おためし「県民割」
旅行補助「県民割」が全国に拡大へ というニュースが流れてきまして。 GoToトラベルとか、GoToイートとか、 デルタ株とか、クラブハウスとか、 なんだか懐かしいよね。ノスタルジック。 そんな気分で、とりあえずブロック割になっている...


遊べる募金箱「くるくるコイン」 / 上野動物園
入場制限も解除されましたので、 久々にナベドコロファミリーで上野動物園へ。 最寄りの京成線各駅停車に乗って。 週末でもそこまで混まないローカル感。 ジャイアントパンダ、シャンシャン返還12月まで延期 引用:楽天トラベル なかなかでかけにくかったご時世もあり、...


楽天モバイルの教訓
先日もブログに書いたかと思いますが。 前iPhoneの分割払いも終わったので、 「基本使用料0円って、おトクだよね!」 と、意気揚々と楽天モバイルにMNP。 MNPってなに? 「Mobile Number Portability」 「携帯電話番号ポータビリティの略」...


6年に1度の「諏訪大社式年造営御柱」
“1年に1度”でも、引きのあるワードですが。 “6年に1度”と言われると、行かざるを得ない! と勝手に自分を納得させて、ナベドコロファミリーと 地元の信州・諏訪市に帰省してきました。 新宿駅からE353系 スーパーあずさに乗りこんで。...


Rodina HP制作 -10年あれば変えていける-
あり “Create New Value(ないものはつくる)”を企業理念とし、 リワーク支援、就労移行支援、相談支援などの サービスを提供するRodina(ロディーナ)様。 チェコ語で「家族」を意味するRodinaという社名が示すように...


御柱祭2022 諏訪大社下社
引用:毎日新聞 6年に1度(寅年、戌年)行われる長野県・諏訪大社御柱祭。 天下の奇祭として、わりと有名ではありますが、 今回は「コロナ禍でもあるので、行きにくいよな」とスルーしていると。 とあるニュースで、御柱がトレーラーで運ばれる映像に遭遇。...


娘もめでたく一周年
2021年に生まれた長女も、先日、めでたく一歳になりました。 3280gで誕生してから、一年ほどで8000g以上に育ちまして、 改めて子どもの成長は早いものだなと感じながら。 子どもは成長する分、親世代は老化してくものでもありますよね(笑)...


春日和、取材日和
緊急事態宣言やまん延防止等重点措置が出ると 目に見えて取材案件が減ってしまうというのが、 カメラマンやライターの切ない世界ではありますが。 ひさびさにオンラインではなく現地取材ということで、 「春分の取材日和で心地よいな」と、中央線に乗って。 取材依頼からスタート...



















