
楽天モバイル iPhone13
iPhoneのホームボタンが好きだったので、 小さめのiPhoneで粘っていたのですが。 機種の支払いも終わったので、 これを機にiPhone13へアップグレード。 6.1インチと画面が大きくなったので、 動画が見やすいくらいのメリットで。 カメラ性能はけっこう上がったけれど、 コロナ禍であまり出かけられないので、 今のところは実感もない状況ではありつつ。 コロナ禍のマスク生活では、 逆に顔認証にするよりも、 指紋認証のほうが便利だな説。 を感じながらも、最新クラスの iPhoneを持つのはほんのり嬉しいもので。 MNPなら実質0円でiPhone13 「iPhone13高いよね」とネックに感じていた価格ですが、 楽天モバイルのiPhoneアップグレードプランなら、 月2000円くらいでOKとのことで。 4年分割の縛りはあるけれど、2年使って機種返却すれば、 残額は支払わずに、新iPhoneにアップグレードできるルール。 ほぼiPhoneのサブスク時代ですよね。高いですからね(強調)。 と、気軽に契約できるハードルの低さは素晴らしい。 かつ、MNP

怒っている人は、かわいそうな人
基本的にはマジメな人間なものでして、 「自転車に乗っていると、車道の右側を逆走してくる人」 →普通に危険だし、道交法違反! 「千葉人は横断歩道で止まってくれないですよね」 →信州人はすぐに止まってくれるのに(地域柄) 「レジに並んでいると、後ろからカートをぶつけてくる人」 →詰めても早く終わらないですよね!? 「公共の場で、かなりの大声でしゃべっている人」 →隣の人に聞こえる声量でよくない!? といったことに、ほんのり不満を感じてしまうような どうでもいいストレスをなくしたいな、と思っていた矢先。 耳にしたのが 「怒っている人は、かわいそうな人」 合わせて 「文句を言っている人は、心が貧しい人」 確かに、幸な人や豊かな人は心に余裕があるので、 ちっちゃなことでは怒らないイメージはありますし、 人を僻んで文句を言ったりすることもないな、と。 当たり前といえば当たり前ですが。 怒っている人には近づきたくないものですし、 文句を言っている人って性格悪そうですし。 仲良くなりたいと思う人は、 温和で圧が少ない人だなと 俯瞰して思い返してみたりもして。 若

ABWとワーケーション
ライター(コピーライター)という職業柄、 IT企業などの先進的なオフィスを 取材させていただく機会もあるものですが。 10年超もフリーランス(個人事業主)をしていますと、 しがない会社員だった時代とは、大きく変わってきていて、 「こういった環境の企業なら働きたいな」と感じる企業もあり。 座席に縛られないフリーアドレス 働く部署も選べなければ、座る席も選べない。 先輩たちに挟まれるのも嫌だし、 オフィスに人がギュウギュウで居心地悪いし。 電話が鳴ったらうるさし、出ないといけないから 仕事に集中できないし、取次の時間ムダだから 「携帯電話に掛けろよ!」と思っていた20代。 若さもあってか、性格が悪いのか、 世の中に不満だらけだった説。 結婚して親になったりすると、 少しは穏やかになるものですよね。 その点、オフィスで自由に席を選べる フリーアドレスは素晴らしいですよね! 嫌な上司とか、嫌いな先輩のそばにいなくていいのですから! パワハラ蔓延状態が減ってきているので、令和時代は改善されているのでしょうか? 自由に働く場所を選べるABW Activity