

大変だったよ、コロナ療養
3月は年度末進行などもありまして、 けっこう忙しかったこともあり、 なんだか昔のことのように感じますが。 2月下旬に、幼稚園児の息子が発熱して、 医者にいったところ、コロナ陽性。 自動的に濃厚接触者になりまして。 自宅待機(外出自粛)していると、 当時、0歳児の娘も発熱。...


楽天モバイル iPhone13
iPhoneのホームボタンが好きだったので、 小さめのiPhoneで粘っていたのですが。 機種の支払いも終わったので、 これを機にiPhone13へアップグレード。 6.1インチと画面が大きくなったので、 動画が見やすいくらいのメリットで。...


怒っている人は、かわいそうな人
基本的にはマジメな人間なものでして、 「自転車に乗っていると、車道の右側を逆走してくる人」 →普通に危険だし、道交法違反! 「千葉人は横断歩道で止まってくれないですよね」 →信州人はすぐに止まってくれるのに(地域柄) 「レジに並んでいると、後ろからカートをぶつけてくる人」...


ABWとワーケーション
ライター(コピーライター)という職業柄、 IT企業などの先進的なオフィスを 取材させていただく機会もあるものですが。 10年超もフリーランス(個人事業主)をしていますと、 しがない会社員だった時代とは、大きく変わってきていて、...


いろいろと、やることがあること。
最近、思うのは、“寄り道が楽しい”ということ。 例えば、打ち合わせや出張の帰りに、 何気なく寄った店のランチがおいしかったり。 旅行のメインで行った観光地の帰りに、 ちょっとした場所で意外な発見があったり。 ご当地限定のいやげものを買ってみたり。...


謹賀新年 2022年 令和4年
ご挨拶が遅くなりましたが、 本年もよろしくお願いいたします。 年始には珍しく、取材案件が続いたもので、 後回し、後回しとしていると、 優先順位の低いものは止まりがちなものですよね。 年末年始休暇は、おひとり様で信州に帰省しまして、...


成田山で仕事納め & 出世祈願2021
「今年も出世しなかったな」 ということで、仕事納め気分で、 成田山 出世稲荷大明神へ。 京成電鉄を使って成田山へ行くときは、 「成田開運きっぷ」を使うとややおトクです。 成田といえば、成田山新勝寺ですが その敷地内になぜかある神社でして。...


採用を担当するということ
秋から冬にかけては、採用系の仕事をいただくこともあり、 取材案件は時間もがかかるので、わりと忙しい季節なのですが。 さすがにコロナ禍で、2020年は採用の仕事も減っていて。 2021年になって、やや戻ってきたかなというイメージで。 でも、世界的に景気がよくない時期に...


広島平和資料館
ご縁があるのか、2年振りくらいの広島出張へ。 プライベートの観光でも来たことがあるので、3回目の広島で。 朝早くから撮影&取材ということで、 前泊させていただいて、 「広島焼きっておいしいですよね!」 「やっぱ、広島といえば牡蠣ですよね!」...


ひさびさの福岡取材
一般的なコピーライターの方に比べると 取材ライティング的な仕事も多いのが コピーライター事務所「ナベドコロ」の特徴ですが。 と言いつつ、フリーランスのコピーライターさんとは 一緒に仕事をしないので、予想ではありますけれども。...



















