

コロナも明けたよ 大阪出張取材
とある取材で、大阪大学 豊中キャンパスへ。 東京・千葉在住の頃は、年に数回くらい行ってましたが。 長野県からは初ということで、上諏訪駅発→新大阪行。 塩尻駅で、「特急しなの」に乗り換えて、 (あざさに比べると、ちょいとレトロ感) 名古屋駅で、東海道新幹線に乗り換えて到着。...


ずるい仕事術
40代の大人になって、仕事をしていたりすると、 普段はあまりテレビ番組を見ることもないものですが。 子育て中ということもあって、チャンネル権がない説もあり。 Eテレ うーたん卒業は、ちょっと切なかったりもしつつ。 そんな日々の中でも、TVer(ティーバー)で観るのが...


信州の春2023
長野県諏訪市に移住して、一ヵ月ほどが経過しまして。 世の中、新生活シーズンということで、 フリーランスですとあまり実感はないのですが。 今年は、息子が小学校に進級するということで、 初めての入学式に行ってみたりもして、 時の流れを感じているような信州の春です。...

取材交通費について〈新宿起点〉 シン「ナベドコロ」
2023年3月、長野県諏訪市へ移住しましたが、 東京・長野県(新宿-松本方面)の2拠点で コピーライター事務所「ナベドコロ」は活動していく。 ということもありまして、東京方面の取材交通費は 「取材ライティング費にコミコミ」でも...


千葉県→長野県 移住完了2023
採用案件の取材ライティング等も重なりまして、 わりとナベドコロも立て込んではおりましたが、 無事、長野県諏訪市への移住が完了しました。 振り返ってみますと、大学進学のため18歳で上京して。 26年振りに長野県民へ逆戻りということになりまして。...


地方移住で欲しいサービス「住まいの余白」編
「テレワークだから、自然豊かな場所で暮らしたい」 「こどもが小学校に上がるタイミングで移住したい」 「地域おこし協力隊で、地域を盛り上げていきたい」 そんなポジティブで、計画的な移住の場合、 余裕を持って、住まい探しをできるものですが。...

トップマーケター音部大輔氏が選んだレッツノート
元々は、短めのコピー専門で、スタートしたナベドコロではありましたが。 Web全盛の時代に、数千文字のコピーライティングもできるということで、 コンテンツマーケティングの仕事も担当させていただいている中。 数年前からライティングさせていただいているのが、...


40代で地方移住を決めた理由
コロナ禍で「テレワーク」や「地方移住」が メジャーになったような、ならないような時勢ですが。 2023年3月1日(水)、長野県諏訪市に移住する ということで、思うところをまとめておこうかなと。 地元に帰るので、移住というよりもUターンではありつつ、...


『The Art of Marketing マーケティングの技法』
著名マーケター、音部大輔氏のお話を聞く機会がありまして。 以前から、マーケティングに興味があったこともあり、 『The Art of Marketing マーケティングの技法』を読破。 副題に -パーセプションフロー・モデル全解説- とあるように...


新年会のような、送別会のようなもの
基本的には友人ではありますが、 先週、今週と新年会のような、 ナベドコロ送別会のようなものを 開催していただいて東京で飲んでいて。 巷ではコロナ第8波も来ているようですが、 ワクチンも打ったし、今しか会えないということで。 実際に会うのは、3年振りくらいであったりして。...