

人生レベルアップ機能
東京都の緊急事態宣言も解除されて、 少しずつ仕事も動いてきていますが。 「広告やWEB制作は景気の影響を受けるしな」 「2020年度は、年収激減でしょうな」 「命があるだけまだマシと言えばマシか」 「コピーライター、引退後のことも考えておく?」...


営業はいらない!?
-まだテレアポ・飛び込み営業なんてしてるの?- という全盛期のイケダハヤト氏を彷彿とさせる 挑戦的なコピーとタイトルが気になっていた 三戸政和氏の「営業はいらない」を読んでみる。 「サラリーマンは300万円で小さな会社を買いなさい」...


そのまえに、HTML
なんとなく趣味で? JavaScript知識を学びはじめた コピーライター17年目位の春。 プログラムの“=”はイコールではなくて、 次の値を「入力しろ」って命令なのね。 などと地道に?知見を広げていると。 <img src=”nave.jpeg”alt=ナベドコロのロゴ>...


Hello world,Helloナベドコロ
GWも自宅謹慎。ではなく、基本は自宅待機。 ということで、3歳の息子と遊んだりもしながら。 空いた時間に、Javascriptの基礎を学ぶWEEK。 とりあえず、マニュアル世代(本世代)なので、 <ノンプログラマのためのJavaScriptはじめの一歩> <スラスラ読める...


桜が舞う頃、入園式
2020年4月初旬、長男の入園式。 といいつつ、今のところ息子一人ですが。 緊急事態宣言が出る前に、 少人数クラスということで。 入学式、卒業式は、 こどもにとっても、親にとっても、 一生に数回しかないもの。 まだまだやんちゃな子なので、 入園式は感動という流れでも...


結婚とか、離婚とか、過去とか、未来とか
大都市(千葉は違うか?)は 緊急事態宣言ということで。 ナベドコロWORKも わりと落ち着いている 今日この頃。2020年卯月。 フリーランス歴も10年ほど。 リーマンショック、 東日本大震災、 コロナショックと。 生きながらえていると 色々ある世の中ですが。...


令和元年 年度末からはじめよう
例年、年度末(3月)あたりから仕事が落ち着いて、 春はゆったりしているナベドコロではありますが。 今年は新型コロナショックもあり、 HPから新規の問い合わせは増えないだろうなと。 レギュラーでいただいている仕事と、 引き続き、動いている仕事をしながら。...


JMAS様 新卒採用ツール制作
HP掲載許可をいただいたので、 JMAS様の新卒採用ツールを掲載させていただきます。 今回は取材ライティングを担当させていただきましたが、 SIerとしての長い歴史がありつつ、若い社員さんも多く、 前向きに、たのしそうに働いている姿が印象的でした。...


四国へ、九州へ
2月は例年、それほど忙しくないので 「確定申告でもしようかな」と思っていると。 四国 徳島出張取材ならびに 九州 佐賀出張取材のオファーをいただき、 別件も諸々あり、急に建て込みがちな2020年2月。 飛行機を使った出張(移動)の場合、...


「歴史は変わる」ようなできごと
ベートーベン風の紙袋を持っている人がいて 「なんだろう?」と思っていると、 市川駅周辺にできた 高級食パン専門店「歴史は変わる」。 チェーン店かと思って検索してみると、 「題名のないパン屋」などでも有名な? ベーカリープロデューサー岸本拓也氏の手によるもので。...



















