

ペイント王 HPリニューアル
大阪全域で外壁塗装を手がける ペイント王様のHPリニューアルプロジェクト。 色々とお付き合いさせていただいている ラン・リグさんのディレクションで 取材・コピーライティングを担当させていただきました。 炎天下の大阪出張取材...


いつか死ぬから、ちゃんと生きよう。
地元での法事や、姻戚の葬儀が重なり、 なんとなく人生を見つめ直す秋。 ご迷惑をお掛けした方は、申し訳ありませんでした。 初の息子が生まれて、仕事もなかなか順調で、浮かれていた2017年でしたが。 残り3ヶ月をほどで、喪服を2回。 なんとなく暗い話なので、...


はじめての北海道出張vol.1
取材やブランディング関連のヒアリング等で 様々な地域の企業様に 伺わせていただく機会もありますが。 意外に、北海道出張は初めてだなと 生涯、2回目の北海道へ。 天気予報は台風直撃だったので、 不安もありつつ、羽田発。 順調に着陸できて、命拾い。 飛行機はちょっと苦手で(笑)...


千葉の取材ワーク
電車に乗って、一駅で東京(金町駅ですが)の JR松戸駅周辺で暮らしていることもあり、 普段は東京の企業(広告会社、WEB制作会社、デザイン会社)さんと お仕事させていただくことが多いですが。 千葉県在住にしては、あまり千葉県の仕事をする機会がないな と思っていると、...


新卒採用HP&採用ツール 取材コピー費 見積
マイナビ先生HPによりますと、 2019年卒の新卒就職活動も ・3月にマイナビオープン ・6月から内定オープン? になりそうですので。2018年卒のスケジュールを参考にすると 新卒採用の制作チームは10月くらいからボチボチ忙しくなりそうな予感。...


スマホ時代の映画館マーケティング
以前、映画のポスターとチラシをつくる仕事していて。 (構造的にコピーが通りにくいので以後はあまりやっていませんが) 感じていたのは、映画の宣伝をするのも大切だけれど、 「スマホ時代に、映画を観る」というモチベーションを どう上げるかというほうが問題なのだろうなと。...


はじめての盂蘭盆会(うらぼんえ)休み
一説では、「お盆」はサンスクリット語が語源で 当て字の盂蘭盆会(うらぼんえ)からお盆になったそうですね。 ネーミングの仕事もしたりするので、 語源が気になるのがコピーライターの職業病だったりで。 ◯8時ちょうどのスーパーあずさ5号で 今年はじめに生まれた息子も...


祭のある街は、文化のある街
大きな神社のある街で育ったこともあってか。 祭や神社のある街がスキで。 結婚を機に縁もゆかりもなかった 千葉県松戸市に引っ越して、7年程になりますが。 8月上旬の☆松戸花火大会 今回行った☆松戸宿坂川献灯祭 10月の松戸まつり など わりと、祭が街はいいものだなと、...


紹介する人、される人。
「カメラマンで知っている人がいたら紹介してください」 「フリーのWEB/グラフィックデザイナーいませんか?」 フリーランスで活動していると、ディレクターさんや 直で受けている企業の方から聞かれることがあって。 先日、ディレクターの友人に良いカメラマンがいないか相談されて、...


初めての大阪出張と前方後円墳
取材や打ち合わせ等で、北関東・中部あたりには わりと出張に行く機会は多いのですが。 意外に初の大阪出張、ということで、天王寺駅に前泊。 取材というと、一般的には相手に話を聞くイメージですが、 読む人の目線でアウトプットを想定しながら、...



















