

ぐでたまスタンプラリー
今年から、西武鉄道さんの制作案件に参加させていただいているのですが、 (どこまで書いていいのか確認をとれていないのでなんとなくオフレコで) わりと電車は好きなので、実はうれしい仕事でもありながら。 所沢駅へ打ち合わせに行った帰りに、 電車好きなこどものハートを知ろうと...


「謎の国、諏訪の国」
ナベドコロ信州事務所(地元)に寄った時に、 見かけた「謎の国、諏訪の国」ポスター。 諏訪出身の出世頭? オリエンタルラジオ藤森慎吾氏を起用。 意外にお金がかかってそうな広告だな くらいに思って流していましたが。 天下のD通さんが制作したとの話も聞いて、...


VRアーティスト せきぐちあいみ氏インタビュー
日経ビジネスONLINE SPECIAL INTERVIEWコンテンツ VRアーティスト せきぐちあいみ氏インタビューが公開。 Direction アーキテクチャー Writing ナベドコロ 渡辺さとし 事例取材などでは企業取材が多いのですが、...


40歳の竜宮城。
30代は早いといいますが、 確かに早かったなと。 30歳で、フリーランスのコピーライターになって。 32歳で結婚して。39歳で父になって。 今月で40歳。 四十歳は二度目のハタチ 故人である眞木準さんが書いたISETANのコピーだった記憶。 若い頃は、ダジャレか?...


デキるディレクター、デキないディレクター
例年、6月あたりはわりとゆったりできる時期なのですが。 上旬~中旬くらいはそこそこ忙しかったなと、振り返りつつ。 ちょっと落ち着いたので、 「いっしょに仕事をさせていただければ」 と願うディレクターさん像をまとめてみます。なんとなく。...


家と、恋しよう。
2017年秋から、 株式会社ラン・リグのプロデュースで 参加させていただいていた 「インターデコハウス」リブランディングProject が公開されました。 主にコンセプトコピーとコンセプトブックを担当。 月1回(×3)、北海道札幌市の...


水中のパレード
友人と國分郁子オープンスタジオ「水中のパレード」へ。 アートというと、美術館などで 世界的なアーティストの作品を ギュウギュウの中、観覧する。 という、全くアートな雰囲気じゃないのが 嫌で、あまり美術館には行かないのですが。 (埴輪は好きなので、たまに見に行きますが)...


男に肌に、洗練を。
洗顔ソープ2800円(税別) 普通に一消費者として暮らしていたら、 買わないプライスだろうなというのが第一印象。 GranciaMEN ソリッドソープ セガナ・クリエイティブさんのディレクションで、 コピーライターとして参加させていただいた...


ディズニーとか、結婚式とか。
年度末進行も終わって、春は通常運転。 週末もなく働いていた時期と違って、ゆったり気分。 ということで、ブログというより日記モードで。 東京ディズニーリゾート35周年 35周年って、人間だったら中堅クラスじゃん!ということで、...


信じられるモノをつくって、置いておけばいい
最果タヒの初対談集『ことばの恐竜』 で、作詞家の松本隆氏の対談を読んでいて。 常にわかりやすい文章を求められる コピーライターという生業人としては、 詩人や作詞家というのは一種の憧れのような職業でもあり。 同じことばで、何かを生み出すという意味では近いのですが、...



















