先進的窓リノベ事業2025 二重窓工事完了(断熱対策・騒音対策)
- 渡辺さとし
- 7月31日
- 読了時間: 2分
更新日:8月17日
新居(中古リノベ)に引っ越して、数カ月経ちまして。
自宅でコピーライター・ライター的な仕事をしていますと、
けっこう気になるのが周囲の雑音ではあるもので。
信州のリアルな地方の住宅街ということあるのか、
「窓全開で早朝からピアノを引く住宅」
「庭・道でバスケやバレーをするこどもたち」
「ちょっと離れた畑のビーバー的な農機具の音」
などなど、都会に比べると(都会でもあるのか?)
なかなか雑音が気になるなということで。
「信州の冬は寒いし、二重窓にしようかな」とGoogle検索。
まだChatGPT検索をそこまで信用できないのは世代的なものなのか。
でも、自宅を自由にリフォームできるのは、持ち家の良さではありますよね。と、ひとりごと。ねごと。
先進的窓リノベ事業2025 二重窓もOK

二重窓にも使える「先進的窓リノベ事業2025」があるじゃないか。
ということで、早速数社に見積もりをお願いしてみることに。
窓の価格自体はほぼ同じなので、施工費とスケジュール感で
諏訪市の株式会社今井硝子店、系列の会社に決定しました。
先進的なガスが入った先進的な窓2枚で、総額18万円(税込)ほどでしたが。
「補助金が8万円くらい出るので、10万円(税込)くらいで断熱・防音できるなら」、と。
「先進的窓リノベ事業2025」バブルで混んでいることもあり、
数週間、待って。待って。仕事部屋に念願の二重窓が完成。
仕事部屋に二重窓(断熱対策・騒音対策)

窓なので、見た目はそれほど変わらないものではありますが。
室外の雑音(騒音)は明らかに軽減されたような気はします。
エアコンの効きもなんとなく良くなったような?
信州諏訪も昼間は普通に暑いので、まだ効果はそこまで実感できず。
夕方以降はけっこう涼しいので、そこは暮らしやすいところです。
静かになって、集中しやすくなったので、
また、コピーライター・ライターの仕事も
引き続き、がんばっていこうと思います。

東京・信州&オンライン
コピーライター事務所「ナベドコロ」
コピーライター 渡辺さとし
コメント