

マルチプルタイタンパー
ほぼ毎月、お世話になっている 西武鉄道様 広報誌「西武鉄道かわら版」 かわら版9月号 2021年9月号のテーマは 日夜、線路の安全を守り続ける 「工務部の線路保守作業」 見えないところで、社会を支える仕事 小さな頃から、当たり前のように乗っている電車。 ふと考えてみると、数百円で数十キロも離れた場所へ 気軽に行ける、魔法のような乗り物ですよね。 安全に移動できるのも、運転する方はもちろん、 線路の安全を守る皆さんがいるからなのだなと。 今さらながら、実感してみたりもしていながら。 地図に残る仕事。 1992年 大成建設 安藤寛志 という大成建設の名作コピーもありますが。 若手の頃に安藤さんに会わせていただける機会が あったことを思い出したりもして。 30年近く、現役で使われるスローガン(タグライン) というのも、すごい事実ではありますよねと余談ですが。 マイナーなコピーライターではありますが 案件を通して、知らなかったことに出会えるのは この仕事の醍醐味というのか、楽しさでもありつつ。 マルチプルタイタンパー 今回のタイトルでもある「マルチプルタ

マイナビ転職「ラン・リグ」
“社長のはじめてのチャレンジを支援し続けたい” をミッションとして、住宅業界をメインに コンサルティングや事業開発を手掛ける「ラン・リグ」。 今回、マイナビ転職の取材ライティングを担当させていただきました。 メンバーではないのですが、忘年会に呼んでいただいたり、 都内オフィスに席を置かせていただいている というご縁もありまして、思い入れのある企業ではありまして。 いい人がjoinしてくれるといいなと願いながら。 今回は、将来の幹部候補として 〈第二新卒〉くらいの若い世代に来て欲しい。 ということでして、もし興味がある人がいましたら ぜひ応募していただければと思います。 「協力コピーライターを探している方」向けのHPですので、 若い世代の人がこのブログを読んでいる可能性は低いですが(笑) ラン・リグの魅力は、 住宅業界の広いネットワークを活かして、 「0→1の新規事業に携われること」 失敗や成功を繰り返してきた渡邉社長に付いて 色々と学びながら、リアルなビジネスの中で 経験を積んでいけることにあります。 と、ここで語るよりも、マイナビ転職の原稿を