
ホテルでテレワーク2021
「オフィスと違って、家だと集中できない」 と、元々フリーランス10年選手なのですが、 そんな気分でググってみたりしていると。 ホテルのテレワークプラン(デイユース) 「普通に宿泊するのと変わらない価格かよ!」 と、勝手に検索して、文句を言い放ちつつ。 ふつうに仕事がはかどれば、 5,000~6,000円くらい支払っても 元は取れるのですが「だったら泊まるでしょ!」 という元来のコスパ重視(セコい)性格がSTOP! でも、一日、オンライン取材が続いたりする場合、 ビジネスホテルにこもったほうが集中できるし、 通信回線もよかったりするんだよな、と調べていると。 「ちば割テレワーク、今年もやっている!」とうれしいニュース 千葉県の中心である千葉市の事業なので、 市川市までは広報が届いていないのですよね と、感じる地域格差!どこかで言った気もするワード。 ホテルにもよりますが、千葉市内のデイユースプランを 格安の価格で使える、千葉県民限定のやさしい事業。 「デイユースなんだから、宿泊の半額くらいじゃないと!」 気分ではあったので、1000円~1500円く

ファイザーワクチン2回目終了
なかなかワクチン対応の遅れている千葉県民ですが、 2021年10月にして、ファイザーワクチン2回目を終了。 昔、通っていた柏の病院(片道1時間弱)まで行って どうにか受けることができたので感謝しつつ。 都内在住の人に比べると遅いようですが 市川市ではまだ早いほうという説もあり 感じる、地域格差!ではありつつ。 そういえば、市川市長のスケルトンシャワールームは 撤去されて「少年自然の家」に移設されたそうですね。 おめでとうございます。また市川市がニュースに。 「副反応」がいろいろと言われていて、 ファイザーワクチン1回目のときも 次の日はなんだかボーっとする症状だったので、 2日目の今回は、案件の締切を前倒しにしつつ、 万全の体制で、東武アーバンパークラインに乗って柏駅へ。 埼玉県の大宮駅から千葉県の船橋駅を結ぶ かつての東武野田線ではありますが、 いまだにネーミングがしっくりこない説ですよね。 ワクチン接種自体は、簡単な問診と注射で2分くらいなもの。 15分待機して、完了。東武アーバンパークラインに乗って 再びの千葉へ。というか、柏も千葉ではあり