

お歳暮とお年賀
2015年はナベドコロ史上、わりと調子が良かったので。 「お世話になった方に、お歳暮をおくろう!」キャンペーン (総額5万円ほどと大した金額ではないですが) 「ナベくんがお歳暮なんて、100年早い!」 と大先輩にいじられたりもしながら、でしたが。...


今年の春は“諏訪大社 御柱祭”
七年に一度、申年・寅年に行われる天下の大祭「御柱祭」。 選ばれし男たちが柱に乗って、坂をくだる「木落し」で有名なこの祭。 諏訪人にとっては、故郷を離れても熱いキモチになる年です。 ☆正式名称:年造営御柱大祭 http://www.onbashira.jp/...


ちょっくら下諏訪温泉 三湯めぐり700円
地元の信州諏訪へ、打ち合わせも兼ねて帰省。 野暮用で、となり町の下諏訪町に。 全国の諏訪神社の本社である、諏訪大社下社の門前町として。 甲州街道と中山道をつなぐ宿場町として、古い歴史を持つ下諏訪町。 来年は、七年に一度の御柱祭も開催されるので、...


2015年。はじめてのメリークリスマス。
Like a Rolling NAVEから ナベドコロに屋号を変えてから一年。 今年は、いろんなおもしろい人と知りあえたり、 (公開はできませんが)わりとメジャーな広告案件も複数来たり、 前々から気になっていたシュアールさんとも関われたり、...


「そうだ 京都に行こう」に行こう2015紅葉
先日、関西方面への出張マエノリからの、 わりと気になっていた「京都 源光庵」へ。 ナベドコロ 出張取材コンセプトは “出張を旅に。取材をドキュメンタリーに。” ただ仕事をして帰るのではなく、 旅先でしか会えない景色や人を感じること。 が、いい仕事にもつながると思うのです。...


「お話を聞いてくれて、ありがとうございます」
年末年始から、2016年にかけて。 求人原稿の依頼が、徐々に増えてくる時期ではありますが。 経営者さんや、社員さんに取材をして、原稿にまとめていく仕事。 コピーライター目線で、企業や共に働く人の魅力をお聞きする。 というのが第一のミッションで。...


老舗料亭 つきじ治作
創業80年、隅田川沿いに佇む老舗料亭「つきじ治作」へ。 建物は三菱財閥創始者、岩崎弥太郎の別邸。 大学の友人の結婚披露宴にて。 結婚式については、個人的な思い入れもありますが、 あえてHPに書くことでもないで、胸の奥に? 人生、おそらく初料亭...


天下分け目の関ヶ原
岐阜へ出張取材に行ったので、 時間をつくって、天下分け目の関ヶ原へ。 1600(慶長5)年 「関ヶ原の戦い」 というと、石田三成(西軍)が徳川家康(東軍)に敗北して、 江戸時代につながっていった戦い。というおおまかなイメージ。...


下請けじゃなくて、仲間でしょう
数年前から、お付き合い頂いている ジャパンコンサルティングのオフィスへ。久々に。 http://www.j-consulting.co.jp/ (以前つくったポスターをオフィスに貼っていていただいので、記念にブログにも) 佐藤亘社長は、通信会社を経て、...


柿もぎ2015AUTUMN
諏訪SUWA出張取材の流れで、 締切もあったので、信州オフィス(実家)で仕事を終えて、 ちょいとのんびりしていると。 「ヒマなら明日、柿もぎ手伝ってくれ!」 と、父からの要請。 SUWA事務所も借りている?ので、 「たまには手伝うか~」と、出張延期。...



















