

Turns WEBマガジンに記事掲載
地域や移住に関心のある人や暮らしと 地域をつないでいく架け橋となる雑誌「Turns」。 以前から興味があった雑誌のWEBマガジンに 編集リライトで参加した記事原稿が掲載されました。 長野県・諏訪市 移住体験インターンシップレポート 取材・撮影/小林ルリ子(nostyle) 編集/渡辺さとし(ナベドコロ) 今年は新型コロナで取材に行けなかったこともあり、 取材していただいた原稿をベースに編集させていただきました。 普段は、取材ライティングする側ですので、 編集目線でリライトするのも面白いものだなと感じつつ。 WEBライティングのポイントのようなものも 時間がある時にまとめてみたいなどと考えながら。 コピーの仕事とは違って、記名で記事を載せて いただけるのは、ある種のやりがいはあるものですね。 (リモートでリライトしだけと言えばそうですけれども) 都内を中心にリモートワークが 一気に推進されたことを追い風に 長野県も含めて、地方への移住も広がっている という話も、なるほどなと思いながら。 以前、諏訪市の移住体験を 無料(借家暮らし)でできる。 という

人当たりのいいライター BRANDING?
激動の2020年も間もなく終わるということで。 フリーランスには、それほど関係ないことですが、 部署の異動発表なども多い年末ではありまして。 気が付けば5年以上、お世話になっている 「アートディレクターの方が独立する」 という個人的には驚きのニュースもありつつ。 打ち合わせの流れで、 スタバでキャラメルマキアートでも 飲みながら、改めてご挨拶と 今後の話をさせていただいたりもして。 今後もレギュラー案件はごいっしょいただける ということで、なんとなく安堵しながらも。 仕事で会う方は、プライベートで遊ぶ程 仲のいい人以外は、自然と疎遠になってしまうもので。 普通に楽しく雑談したりする関係な方の場合、 そのあたりは、さみしい面もあるものでして。 新型コロナウイルスの蔓延もあって、 今年はお会いできてない方もいるものだな と、まだ11月ながら思い出したりもしながら。 なぜか株やiDeCo、セミリタイヤなども含めて 色々とお話している中でいただいたお話が 「人当たりのいいライターさんを探している企業があって」 「渡辺さんを推薦したいので、取材系の事例をく


最強の三峯神社マーケティング
関東最強のパワースポット!? というウワサの三峯神社。 マイナスイオンのように、 パワーを計測する装置があるのかな? などと夢のない話をするとご利益もないのか? と、どうでもいいことも考えながら。 浅田真央さんも持っている?「白い氣守」 以前は、毎月1日限定で頒布されていたそうですが、 渋滞と行列が問題で、今はコロナもありつつ、 頒布が中止されているほどの人気とのことで。 緑、ピンク、赤、青 「氣守」 お納め料 各1,000円 「白い氣守」 お納め料 2,000円 1,000円でもけっこう高いよね と、庶民的には思いますが、 限定感を出すことで倍価格の「白い氣守」も 大人気で、買えないほどのレジェンド御守りに。 ということで、話題作り(マーケティング)に 優れている神社だなと、興味を持ちつつ 元々、神社が好きなこともあって。 今なら 秩父漫遊きっぷがおトク という情報を西武鉄道様の仕事をさせていただく中で知り。 こんな時代だからこそ、関東最大のパワースポットへ と意気込み、千葉から片道3時間ほどかけて西武秩父駅に到着。 さらに西武秩父駅からバスで